楽しい夏も終わって、よし!リフレッシュもしたしお仕事がるぞ!と意気込んでたのに、なんかヤル気が出ない💧
せっかく暑さも落ち着いてきて過ごしやすくなってきたのに、眠いとにかく眠い。
そんな時はEDMを聞いてテンションを上げる!!
ん?その前にEDMって何なんよ??
あらハチ子!EDMっていうのは、音楽のジャンルでElectronic Dance Music(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)を略した言い方で、簡単にいうとクラブとかフェスで流れてる曲っていったらわかりやすいかもね。
はぁん?!わしパリピじゃないし!
それが違うのよ!!クラブとかフェスって聞くとパリピが聞くものって考えるけど、純粋にダンスミュージックととらえていただきたい!音楽にこうあるべきって枠はないのよ!それにやる気が出ないときこそEDMを聞いて元気を出してほしいのよ。
EDMのなにがいい?


EDMは、電子機器を使ってリスナーを躍らせるために作られた曲というだけあって聞いたらテンションが上がって好きな人にはドンピシャでテンションが爆上がりする。(まさに爆上がりって言葉が1番適してる言い方!)
わたしは、音楽をつねにかけておきたいタイプなので無音がどちらかというと苦手でテレビはつけなくても携帯で音楽を聞いていて、ジャンルも好きなやつはコレ!っときまったものがなくて音楽は全部好き。
その中でも、EDMが流れると元気が出るし朝の準備をしている時に流していると横で旦那も踊っていたりして(笑)
あぁ~やっぱりノリたくなるんだと(笑)ちなみに旦那もわたしもパリピじゃないけどね。
みんないがいとEDMを聞いている?!


EDM?なんそれ?という人は多いけど、TikTokで流れている音楽はEDMが多かったりする。
みんな知らないうちに「なんだ?!このノリのいい曲?」と頭にのこってることがあるとおもう、ショート動画につかわれていることもけっこうあって曲を流すと「知ってる!!」といつのまにか耳にしている人も多いはず。
自然と音楽にノレる


EDMの不思議なところが自然と音楽にノれるところ!これホントだから!
よく有名?なノリかたが、手をあげて飛び跳ねたり(外人さんもよくプチョヘンザ!!っていってる)飛ばなくても手を音楽に合わせて動かしたり40代になると飛び跳ねるのが辛くなるから、ありがたいノリかただわ。
EDMのフェスなんかをYouTubeでみるとみんなおもいおもいの楽しみ方で、ノッテいるのを見ると音楽って言葉が通じなくても楽しいってことは伝わるんだってあらためておもったし音楽は人を元気にする。
家事の時は、テンションあがって無双状態になれるから、テンション上がる系にしている!
1つ注意があってノリノリになれるので、料理中に聞くのはおすすめしない(笑)
なぜなら、火をつかって危ないのもあるけど料理中って手があく時間ってあるやんでも離れられないみたいな、そんな時にテンション上がりまくって踊って料理ができたときには、疲れ果てたっていう経験があってもう料理中には聞かないと誓った。
懐かしい曲もある


EDMを聞いているとこの曲・・?と聞いたことが…るかも?となることがあって。
40代のわたしでも懐かしい曲なんかもあって昔聞いていたものが新しい音楽となって聞けるのがおもしろい。
kygo&Whitney Houston Higher Loveは、ホイットニーのアルバム”アイム ユア ベイビー トゥナイト(90)”の日本盤限定ボーナストラックとして収録されたものでkygoがリメイクしたもの。
Higter Loveは、スティーヴ・ウィンウッドが1986年にリリースした曲で1990年にホイットニーがカバーしたもの。知らなかった人でも、こうやってアレンジされて音楽をまたしれるのはいいよね。
おすすめEDMアーティスト


EDMを聞いたらテンションがあがるのはわかった。聞いてみたいから誰がおすすめ?
わたしのおすすめのEDMといったらこの人っていう人を教えるね。
・David Guetta(デヴィッド・ゲッタ)
フランスパリ出身の音楽プロデューサー・EDMの先駆者の1人として有名。
わたしもEDMを聞くようになったのは、デイヴィッド・ゲッタがきっかけで、EDMのCDを買ったのも彼のが最初。有名なアーティストとコラボも多くてリアーナ・ニッキーミナージュ・フローライダー・Siaなど…
おすすめ曲:Where Them Girls At ft. Nicki Minaj,Flo Rida
・Avicii(アヴィーチー)
本名Tim Bergling(ティム・バークリン)
スウェーデン出身の音楽プロデューサーでグラミー賞に2回ノミネートされている。
アヴィーチーは、2018年に28歳という若さで亡くなっていて多くのファンから愛され今でもフェスでは彼の曲が流れている。
おすすめの曲:The days
・Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)
オランダ出身のプロデューサー/作曲家。
17歳の時にリリースした”Animals”が大ヒットして一躍トップアーティストとなった。
この曲はEDMといったらというぐらい有名でまさか17歳の若さでつくったのは驚き!
おすすめ曲:Animals
この3人はわたしがEDMを知ったキッカケでもあるんのでぜひ聞いてほしい。
EDMを聞いてやる気がでない自分をぶっ飛ばせ!!まとめ


フェスとかクラブの曲といわれたらガチャガチャした音と思っている人も多いけど、アヴィーチーなんかはメッセージ性があって歌詞からも元気がもらえたり。
アヴィーチーで紹介したThe daysのMVは最後の盛り上がるところが最高なんですよ!
ぜひEDMを聞いてノリノリになってみては?(笑)
それでは、はちでした!ばいん✋








